団体について
山梨県肢体不自由児協会
- 所在地:山梨県甲府市丸の内1-6-1 県障害福祉課内(事務局)
時間:午前9時30分から午後3時30分(火曜日~金曜日) - 電話: 055-237-1111(内線3224)
055-223-1462(直通) - FAX: 055-223-1485
- 会 長:髙野 孫左ヱ門
- 設 立:昭和29年
- 会 員:46団体 21個人(令和5年3月末現在)
- 概 要:
- 昭和29年に県、小児マヒ父母の会などの関係者(団体)が集まり、当時社会問題となっていた、小児マヒ(ポリオ)などにより障害児となった子供達に対する理解や認識を深め、さらに支援活動を行っていくことを目的として設立されました。
- 当協会は、社会福祉法人「日本肢体不自由児協会」の山梨県支部を兼ねております。
- 主な活動内容
- 在宅心身障害児(20歳未満)家庭へのホームサーバーの派遣
- 在宅心身障害児者とそのご家族を対象とした療育キャンプ
- 県内の特別支援学校卒業生への記念品の贈呈
- 県内の肢体不自由高校奨学生に奨学金の贈呈
- ホームサーバーとホームサーバー派遣家庭との交流会の開催
- 野外療育訓練事業の実施
- 「愛のタオル」の頒布
- 「友情の絵はがき・愛の絵はがき」「クリアファイル」「2WAYフォルダー」の頒布
- 「愛のタオル」キャラクターデザインの募集
- 賛助会員の募集(団体:1口5,000円 個人:1口1,000円)
などの活動と事業を行い、肢体不自由児の福祉増進を推進しております。